ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月17日

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ 前半

2019年ですね
今年も宜しくお願います^ ^

2018年12月28日から5泊6日で年越しキャンプに行ってきました。
場所は2年前にも年越しキャンプで訪れた田貫湖キャンプ場です。

27日の夜に出発
下道を使い翌朝8時に到着
すぐにチェックインして場内を散策

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

この日はまだ人が少なかったので、好きな場所に設営できました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

ただ風が強すぎて思うように作業が進まず、設営に時間がかかりました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

なんとか設営を終わらせて買い出しに出発

昼食を食べ、食料品と薪を買い、キャンプ場に戻ったのですが、風がやむことはなく外にいてられないので、楽しみにしていた焚き火を諦めて引き篭もりました。


田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

取り敢えずイナダで乾杯

その後は昼寝したりダラダラして過ごしました


夕飯前に薪ストーブに点火

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

この日は相方さんがすき焼きを作ってくれました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

めっちゃ美味しかった^ ^


翌日29日は強風がやんで富士山も綺麗

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

清々しい朝だったので外で朝食です。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

日帰り温泉に出発
身延町の不二ホテルを利用
源泉が38度という冷泉で、露天風呂が源泉掛け流しなので冷たくて入れる訳もなく、加温してある内風呂だけで我慢しました。でもとてもいい温泉で2人とも満足でした。

身延町のスーパーで少し買い出し

スーパーに入って真っ正面に「ゆるキャン△」のグッズが置いてあったので疑問だったのですが、主人公達が住んでる町だったんですね^ - ^
りんちゃんが自転車ですっごい坂道を登って本栖湖キャンプ場に行ったなんてスッゲー根性してるな‼︎って思いながらキャンプ場に戻りました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

2年ぶりの赤富士に感動

寒いので夜は引き篭もりです

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

メスティンで炊飯して

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

いい感じに仕上がりました^ ^

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

味付けは黒瀬スパイのみ

アヒージョも作って

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

味付けは黒瀬スパイのみ

この日も焚き火はせずに薪ストーブの火を眺めて過ごしました。


3日目の30日です。


朝から引き篭もりです

朝食はテント内で

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

何もせずにただ引き篭もりを貫き

夕方にお外の空気を吸ってみたついでに焚き火をしてみました

もじゃもじゃを作って

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

点火

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

やっぱり焚き火は最高やなぁ
なんて話しながら

一時間程楽しみました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半


この日の夕飯はちゃんこ鍋です

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

冬のキャンプには鍋が一番

〆はラーメン
美味しすぎてお腹がはち切れそうになりました^ ^



長くなったので前半はここまでです。
後半に続く



今日のにゃんこ


泊まりで相方さんの実家に初めて連れて行きました。

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

1人用のベットに無理矢理入るにゃんこ達

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ  前半

ドライブによく連れ出してるので車は慣れっ子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
小さな湖畔でキャンプ
やっぱり直火最高
にゃんこ達を連れてキャンプ
GWはにゃんこを連れて車中泊 後半 少しキャンプ
新幕でキャンプ    六ツ矢崎浜オートキャンプ場
とってもお得  志摩市ともやま公園キャンプ村に行ってきた
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 小さな湖畔でキャンプ (2019-07-17 21:46)
 やっぱり直火最高 (2019-07-14 22:06)
 にゃんこ達を連れてキャンプ (2019-05-29 20:49)
 GWはにゃんこを連れて車中泊 後半 少しキャンプ (2019-05-25 15:20)
 新幕でキャンプ 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 (2019-04-22 13:01)
 とってもお得 志摩市ともやま公園キャンプ村に行ってきた (2019-04-03 20:41)

この記事へのコメント
明けましておめでとうござます
今年も宜しくお願いします(o^^o)

やっぱりり富士山はいいですね〜
我が家も今年 念願叶って富士山キャンプに行く予定です(o^^o)
まだまだ先ですけどね(笑)

風があると焚き火出来ないから 冬は引き篭もりになりますよね
でも 引き篭もって 美味しい料理や お酒を頂きながら ゆっくり過ごすのも また楽しい(o^^o)

続き 楽しみです!
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2019年01月17日 18:57
タカ&ユキさん開けましておめでとうとございます。今年も宜しくお願います。

富士山行くんですね
関西人からしたら一大イベントですからね
富士山が見えた時の感動は忘れられないです(^○^)
今回は寒くてほぼ引き篭もってました。
キャンプで食べるご飯って、何故かいつもより美味しく感じるんですよね
不思議です。
Posted by 虎パン虎パン at 2019年01月17日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田貫湖キャンプ場で5泊6日の年越しキャンプ 前半
    コメント(2)