2017年03月26日
3ヶ月ぶりの弾丸キャンプ 2日目 吊りばしの里キャンプ場
この前のレポから少し間が空きましたが、2日目です

虎パンは昨晩10時前に就寝したのですが、うるさいのが2つあり夜中に何度も目が覚め、結構な寝不足です>_<
夜中まで大声で話さないで>_<
イビキを耳元でかくんじゃないよ(`_´)ゞ
朝から焚き火タイム

睡眠を邪魔した人其の一
細いのにイビキがうるさい人
これニコニコしてます(-_-)

朝食はホットサンドと牛乳
寒いけど外で食べるとなんでも美味しい(´∀`=)
今日は十津川温泉に行きました

JAFのカードを提示して1人200円で入浴できました
お風呂は内風呂だけですが、綺麗だし安いので問題なしです^_^
ただ、お湯が熱いので長くは入ってられませんでした(笑)
スッキリサッパリしたので、のんびりドライブしながらキャンプ場に帰りました
戻って牛乳を買いにまた橋を渡りに行きます

相方さんは足がガクブルになって往復してました(笑)
結局牛乳は手に入らず
無駄足でした(´∀`=)
キャンプ場の前の川まで散歩

綺麗な川です
所々に鹿の足跡があります

いい景色(´∀`=)

サイトに戻ってマッタリ焚き火タイム


焚き火は楽しい(о´∀`о)

火をおこして
食事の用意

出来上がったのは煮豚丼

美味しくいただきました^ ^
その後はお酒を飲み
相方さんは1人で焼き焼き
彼はソロキャンプに向いてるだろう

寒くなってきたので幕内に移動して薪ストーブをつけてマッタリお酒タイムです


今回の薪はよく燃えます
キャンプ場で1束500円で購入できます
2日で3束でも足りないぐらいでした
この日は9時過ぎに就寝
一度も起きることなく、翌日は9時前に起床
相方さんはだいぶ前から起きてたみたいです
10時頃までのんびり過ごし


12時前に片付けが終わり、昼ご飯にパスタをいただきました^ ^

その後帰路につきました
3ヶ月ぶりのキャンプ
お金も時間もなくてギリギリまで行くか
悩んだけど、やっぱり無理してでも行ってよかったです
2人ともキャンプ熱が上がってきたので、また近いうちに行けたらいいな(´∀`=)
にゃんこたち



病院通いのお二人さん

病気知らずの子

虎パンは昨晩10時前に就寝したのですが、うるさいのが2つあり夜中に何度も目が覚め、結構な寝不足です>_<
夜中まで大声で話さないで>_<
イビキを耳元でかくんじゃないよ(`_´)ゞ
朝から焚き火タイム

睡眠を邪魔した人其の一
細いのにイビキがうるさい人
これニコニコしてます(-_-)

朝食はホットサンドと牛乳
寒いけど外で食べるとなんでも美味しい(´∀`=)
今日は十津川温泉に行きました

JAFのカードを提示して1人200円で入浴できました
お風呂は内風呂だけですが、綺麗だし安いので問題なしです^_^
ただ、お湯が熱いので長くは入ってられませんでした(笑)
スッキリサッパリしたので、のんびりドライブしながらキャンプ場に帰りました
戻って牛乳を買いにまた橋を渡りに行きます

相方さんは足がガクブルになって往復してました(笑)
結局牛乳は手に入らず
無駄足でした(´∀`=)
キャンプ場の前の川まで散歩

綺麗な川です
所々に鹿の足跡があります

いい景色(´∀`=)

サイトに戻ってマッタリ焚き火タイム


焚き火は楽しい(о´∀`о)

火をおこして
食事の用意

出来上がったのは煮豚丼

美味しくいただきました^ ^
その後はお酒を飲み
相方さんは1人で焼き焼き
彼はソロキャンプに向いてるだろう

寒くなってきたので幕内に移動して薪ストーブをつけてマッタリお酒タイムです


今回の薪はよく燃えます
キャンプ場で1束500円で購入できます
2日で3束でも足りないぐらいでした
この日は9時過ぎに就寝
一度も起きることなく、翌日は9時前に起床
相方さんはだいぶ前から起きてたみたいです
10時頃までのんびり過ごし


12時前に片付けが終わり、昼ご飯にパスタをいただきました^ ^

その後帰路につきました
3ヶ月ぶりのキャンプ
お金も時間もなくてギリギリまで行くか
悩んだけど、やっぱり無理してでも行ってよかったです
2人ともキャンプ熱が上がってきたので、また近いうちに行けたらいいな(´∀`=)
にゃんこたち



病院通いのお二人さん

病気知らずの子
2017年03月22日
3ヶ月振の弾丸キャンプ 吊りばしの里キャンプ場
3月18日から2泊3日でキャンプに行って来ました。
年越しキャンプ以来となる今回は、夫婦になって初のキャンプ‼︎
最近忙しかったので、なかなか時間とお金がない中無理してでもキャンプに行きたい‼︎と、弾丸キャンプになりました^ ^
今回お世話なったキャンプ場は奈良の十津川村にある「吊りばしの里キャンプ場」です。

このキャンプ場の上には日本一長い吊り橋、「谷瀬の吊り橋」が掛かっています。
キャンプ場はというと、かなりワイルドです^^;

そして、広い‼︎
好きな場所を見つけるのに時間がかかりますが、それもまた楽しいもんです(*゚∀゚*)
虎パンたちは橋のすぐ下に設営


設営も終わり腹ごしらえにカップ麺を頂きました

外で食べるのってホント美味しい‼︎
風が強くて少し肌寒くなって来たので、テント内に移動してネイチャーストーブでミニ焚き火
メタルマッチで火起こしをしますが、火がつくまで30分かかりました^^;

小さくても十分に体を温めてくれます

その後は吊り橋に行きました

結構高いです(°▽°)
相方さんはビビってる(笑)‼︎

出発‼︎

めっちゃ揺れる(*゚∀゚*)

キャンプ場
私達の黄色いテントが小さく見えます^o^

こっちもキャンプ場

景色は殺風景‼︎

虎パンはたのしかったよ(笑)
夜になり

焚き火開始

夜ご飯は相方さんの希望で焼きそばです

あとは、お酒とアテでのんびり焚き火三昧です


久しぶりのキャンプ
無理してでも来てよかったと、改めて感じました
2日目に続く
年越しキャンプ以来となる今回は、夫婦になって初のキャンプ‼︎
最近忙しかったので、なかなか時間とお金がない中無理してでもキャンプに行きたい‼︎と、弾丸キャンプになりました^ ^
今回お世話なったキャンプ場は奈良の十津川村にある「吊りばしの里キャンプ場」です。

このキャンプ場の上には日本一長い吊り橋、「谷瀬の吊り橋」が掛かっています。
キャンプ場はというと、かなりワイルドです^^;

そして、広い‼︎
好きな場所を見つけるのに時間がかかりますが、それもまた楽しいもんです(*゚∀゚*)
虎パンたちは橋のすぐ下に設営


設営も終わり腹ごしらえにカップ麺を頂きました

外で食べるのってホント美味しい‼︎
風が強くて少し肌寒くなって来たので、テント内に移動してネイチャーストーブでミニ焚き火
メタルマッチで火起こしをしますが、火がつくまで30分かかりました^^;

小さくても十分に体を温めてくれます

その後は吊り橋に行きました

結構高いです(°▽°)
相方さんはビビってる(笑)‼︎

出発‼︎

めっちゃ揺れる(*゚∀゚*)

キャンプ場
私達の黄色いテントが小さく見えます^o^

こっちもキャンプ場

景色は殺風景‼︎

虎パンはたのしかったよ(笑)
夜になり

焚き火開始

夜ご飯は相方さんの希望で焼きそばです

あとは、お酒とアテでのんびり焚き火三昧です


久しぶりのキャンプ
無理してでも来てよかったと、改めて感じました
2日目に続く