2017年10月17日
ワイルドフィールズおじか 3日目 少しだけカヌー初体験
ワイルドフィールズおじか3日目のレポです

2日目の夜は雨が酷かったので、テントの入り口が水浸しに

8時に朝食のホットドッグを食べました

食後、相方さんはお酒を呑んで二度寝( ̄^ ̄)
暇になった虎パンは場内を散策


フリーサイトは一泊1人1000円で利用できます。
Wild-1の会員だと100円引きになるので、連泊だとお得感があります^ - ^


安く利用できるのに、シャワーが無料で使い放題‼︎
炊事棟には炊事場とおトイレがあり、トイレはウォシュレットつきで、とっても綺麗です。あと、給湯器があるので冬場でも快適です


虎パン達は高規格キャンプ場が初めてだったので、充実した設備に感動しっぱなしでした^ ^
相方さんは1日に何度もシャワーを浴びてました(笑)

お昼になり相方さんを起こして昼食です
作る気がなかったので簡単に

最近ハマってるあんかけ焼きそば
この日は三連休の1日目だったので、昼過ぎからお子様連れのお客さんが続々と入って来られていました。
昨日までと違って今日は賑やかになりそうです^ - ^
食後の散歩でまたキャンプ場を徘徊


男鹿川に降りてみて


綺麗な川(*゚▽゚*)
夏は川遊び楽しそう‼︎
次は虎パンがどうしてもやってみたかったカヌーに挑戦してみました

1人1時間1000円で利用できます

小さい池ですが初心者には十分楽しめます^o^
あっという間の1時間でした^ ^次は琵琶湖で挑戦してみたい(笑)
夜になり焚き火開始

鍋の用意も


燃えてろ

今日は白菜と豚肉のミルフィーユです
これはアッサリしてて、いくらでも食べれます^ ^
あと焼き鳥とか他にも食べたけど写真を撮り忘れました(^^;)
最後の夜だったのでガンガンに焚き火して

周りのご家族がとても静かだったので、虎パン達も早めに寝ました。
翌日6時半ごろ相方さんに起こされて、すぐに片付け開始です。
9時チェックアウトを目標に黙々と作業します。
朝ごはんも食べずに8時半にチェックアウト‼︎
終わってしまった(◞‸◟)

これでワイルドフィールズおじかともお別れです( ; ; )
この3日間、夢の様な素敵な思い出がたくさん出来ました。
また機会があったら訪れたい場所です。
長くなったので今回はここまでです。
今日のにゃんこ


毛布が欠かせない季節になりました

2日目の夜は雨が酷かったので、テントの入り口が水浸しに

8時に朝食のホットドッグを食べました

食後、相方さんはお酒を呑んで二度寝( ̄^ ̄)
暇になった虎パンは場内を散策


フリーサイトは一泊1人1000円で利用できます。
Wild-1の会員だと100円引きになるので、連泊だとお得感があります^ - ^


安く利用できるのに、シャワーが無料で使い放題‼︎
炊事棟には炊事場とおトイレがあり、トイレはウォシュレットつきで、とっても綺麗です。あと、給湯器があるので冬場でも快適です


虎パン達は高規格キャンプ場が初めてだったので、充実した設備に感動しっぱなしでした^ ^
相方さんは1日に何度もシャワーを浴びてました(笑)

お昼になり相方さんを起こして昼食です
作る気がなかったので簡単に

最近ハマってるあんかけ焼きそば
この日は三連休の1日目だったので、昼過ぎからお子様連れのお客さんが続々と入って来られていました。
昨日までと違って今日は賑やかになりそうです^ - ^
食後の散歩でまたキャンプ場を徘徊


男鹿川に降りてみて


綺麗な川(*゚▽゚*)
夏は川遊び楽しそう‼︎
次は虎パンがどうしてもやってみたかったカヌーに挑戦してみました

1人1時間1000円で利用できます

小さい池ですが初心者には十分楽しめます^o^
あっという間の1時間でした^ ^次は琵琶湖で挑戦してみたい(笑)
夜になり焚き火開始

鍋の用意も


燃えてろ

今日は白菜と豚肉のミルフィーユです
これはアッサリしてて、いくらでも食べれます^ ^
あと焼き鳥とか他にも食べたけど写真を撮り忘れました(^^;)
最後の夜だったのでガンガンに焚き火して

周りのご家族がとても静かだったので、虎パン達も早めに寝ました。
翌日6時半ごろ相方さんに起こされて、すぐに片付け開始です。
9時チェックアウトを目標に黙々と作業します。
朝ごはんも食べずに8時半にチェックアウト‼︎
終わってしまった(◞‸◟)

これでワイルドフィールズおじかともお別れです( ; ; )
この3日間、夢の様な素敵な思い出がたくさん出来ました。
また機会があったら訪れたい場所です。
長くなったので今回はここまでです。
今日のにゃんこ


毛布が欠かせない季節になりました
2017年10月14日
ワイルドフィールズおじか 2日目 男鹿山散策
ワイルドフィールズおじか2日目のレポです^ ^
前の晩はだいぶ冷え込み相方さんの話では6度まで下がったそうです
今日は夜から雨なのでまたまた寒いそうです>_<
朝8時頃相方さんに起こされ飛び起きた虎パン
昨夜は体調を崩してましたが
この日は絶好調です^ ^

朝は簡単にパンです

食べ終わったら、男鹿山の方にハイキングに行きます(^^)
地図を忘れたので適当に歩いてみました^^

男鹿川を渡りハイキングスタートです


登山だと思っていたのですが、車が通れるような道がずっと続き、緩やかな登りなので全然疲れません

一応杖を持って来たのですが、全く必要なし^ ^

もう少ししたら綺麗な紅葉が見られそうです

川が綺麗(*⁰▿⁰*)
夏は川遊びができそう

牧場団地Aという立て札が出て来て、2人して何?って思いながAはスルーして

少し歩くと、牧場団地Bの立て札が出て来たので寄ってみました^^

急に開けた場所
草原だ‼︎

牛はいない
でも、綺麗な草原
ここでキャンプができたら最高‼︎
って思いながらまた元来た道へ
因みに牧場団地はCまであるみたいです


綺麗な川があったので寄り道


天気が悪くなってきたので、急いでキャンプ場に戻りました^^



それにしてもいい森です^ ^
天気が良かったらもっと散策したかったのですが、雨が降ってきたのでハイキングは終了です^ ^


お昼は適当にカップ麺で済ませて
キャンプ場の方から教えていただいた、奥塩原温泉のまじま荘という所で温泉に入りに行きました。
日帰り温泉の料金は1人500円ととてもリーズナブルなお値段
サッパリし、スーパーへ買い出しに行ってからキャンプ場に戻りました^^
キャンプ場に着いた頃には雨が降り出していたので、テントの中で宴会です
まず

お刺身から
前日にスーパーで見たお刺身が忘れられず、別のスーパーの刺身ですが買ってしまいました^^
独り占めしたいぐらい美味しい(´∀`)
次は鍋

今日はキムチ鍋の予定だったのですが、急遽スーパーで見つけた坦々鍋(*^o^*)
美味しかったけど、キムチ鍋でもよかったかな^ - ^
〆は

さり麺

これはうまい(*⁰▿⁰*)‼︎
さり麺は我が家の鉄板に決定だ‼︎
今日は雨で焚き火ができないので、ゆっくり食べて飲んで虎パンは11時に就寝しました。
風と雨が強くて全く寝付けない中、相方さんが出て行く音が
シャワーを浴びに行ったんだろうと思い、帰って来るのを待っていたけど、1時間たっても帰ってこなくて、いつしか寝てしまいました
翌日大丈夫だったのか聞いてみると、酔っ払ってたからシャワー室で寝てもうたみたい(笑)やって
殺意が湧きました
3日目に続く
今日のニャンコ
アホ顔特集






ショーコちゃんしかない^^;
女の子なんだけど、我が家のお笑い担当です
前の晩はだいぶ冷え込み相方さんの話では6度まで下がったそうです
今日は夜から雨なのでまたまた寒いそうです>_<
朝8時頃相方さんに起こされ飛び起きた虎パン
昨夜は体調を崩してましたが
この日は絶好調です^ ^

朝は簡単にパンです

食べ終わったら、男鹿山の方にハイキングに行きます(^^)
地図を忘れたので適当に歩いてみました^^

男鹿川を渡りハイキングスタートです


登山だと思っていたのですが、車が通れるような道がずっと続き、緩やかな登りなので全然疲れません

一応杖を持って来たのですが、全く必要なし^ ^

もう少ししたら綺麗な紅葉が見られそうです

川が綺麗(*⁰▿⁰*)
夏は川遊びができそう

牧場団地Aという立て札が出て来て、2人して何?って思いながAはスルーして

少し歩くと、牧場団地Bの立て札が出て来たので寄ってみました^^

急に開けた場所
草原だ‼︎

牛はいない
でも、綺麗な草原
ここでキャンプができたら最高‼︎
って思いながらまた元来た道へ
因みに牧場団地はCまであるみたいです


綺麗な川があったので寄り道


天気が悪くなってきたので、急いでキャンプ場に戻りました^^



それにしてもいい森です^ ^
天気が良かったらもっと散策したかったのですが、雨が降ってきたのでハイキングは終了です^ ^


お昼は適当にカップ麺で済ませて
キャンプ場の方から教えていただいた、奥塩原温泉のまじま荘という所で温泉に入りに行きました。
日帰り温泉の料金は1人500円ととてもリーズナブルなお値段
サッパリし、スーパーへ買い出しに行ってからキャンプ場に戻りました^^
キャンプ場に着いた頃には雨が降り出していたので、テントの中で宴会です
まず

お刺身から
前日にスーパーで見たお刺身が忘れられず、別のスーパーの刺身ですが買ってしまいました^^
独り占めしたいぐらい美味しい(´∀`)
次は鍋

今日はキムチ鍋の予定だったのですが、急遽スーパーで見つけた坦々鍋(*^o^*)
美味しかったけど、キムチ鍋でもよかったかな^ - ^
〆は

さり麺

これはうまい(*⁰▿⁰*)‼︎
さり麺は我が家の鉄板に決定だ‼︎
今日は雨で焚き火ができないので、ゆっくり食べて飲んで虎パンは11時に就寝しました。
風と雨が強くて全く寝付けない中、相方さんが出て行く音が
シャワーを浴びに行ったんだろうと思い、帰って来るのを待っていたけど、1時間たっても帰ってこなくて、いつしか寝てしまいました
翌日大丈夫だったのか聞いてみると、酔っ払ってたからシャワー室で寝てもうたみたい(笑)やって
殺意が湧きました
3日目に続く
今日のニャンコ
アホ顔特集






ショーコちゃんしかない^^;
女の子なんだけど、我が家のお笑い担当です
2017年10月12日
素晴らしかったワイルドフィールズおじか3泊 (鍋キャンプ1日目)日光東照宮に観光
10月5日から4泊で日光の方に行ってきました。
相方さんが5日から5連休だったので、遠出をしよう
と沢山の候補地から日光東照宮に決定‼︎
日光の方でキャンプ場を探しwild-1が経営してるワイルドフィールズおじかを見つけました。
3泊はワイルドフィールズおじかで、あとの1泊はキャンプ場から2、3時間離れた所で探し、見つけたのがlakelodge Yamanaka という新しくできたキャンプ場でした。
4日の夜9時半に出発
いつものように、なるべく高速を使わずに殆ど下道で行きます(^^)
軽バンでも2列目は仮眠スペースを確保できるので
、運転と仮眠を交代しながら日光東照宮に9時頃到着(^o^)
2人して疲れてるけど、これからがスタート‼︎
念願の東照宮

ここに来てみたかった(°▽°)

人が多いと聞いてたけど、朝が早かったからか、まだそんなに人はいませんでした

入場料が1人1300円かかりました(高い)
しっかり取られた分、いっぱい写真を撮ります


有名なやつも



撮影禁止だった薬師堂の鳴き竜は見応えがありました。

虎パンは御朱印も書いてもらいました^ ^

見応えたっぷりの日光東照宮
朝から貴重な体験ができました。
11時頃に日光東照宮を後にし、スーパーで買い出しをして13時頃にワイルドフィールズおじかに到着

長旅の疲れを一気に吹き飛ばすぐらいの素晴らしい景色に2人して感動(*≧∀≦*)
しかも受付での話で、今日は私達だけの貸し切り
明日はキャビンに1組入るだけとのことで、2日間ほぼ貸し切り‼︎(*≧∀≦*)
こんな素晴らしい所で貸し切りだなんてめっちゃ贅沢‼︎
こちらのキャンプ場は車の乗り入れはできないので荷物はリヤカーで運びます

私達が予約したのはフリーサイトで、今回9番サイトを案内してもらいました。


フリーサイトでも9番サイトは定員が2組だけなので、広々と使えます。

フリーサイトの目の前は広場になってるので、見晴らし抜群です^ ^

キャンプ場を満喫したくて必死で設営を頑張りました(笑)

やっとゆっくり乾杯‼︎

普段飲まない虎パンも今日は昼から飲むよ

明日から天気が悪くなるから今のうちにキャンプ場を散策します


男鹿川




管理棟



薪が安くていっぱい購入しました(笑)

これで500円



区画サイトは池の周りの森の中



サイトに戻り焚き火開始です

この日は寒かった
虎パンは頭痛が酷くて2時間ほど休ませてもらいました。
起きると相方さんが晩御飯の用意をしてくれていました。
今回は相方さんの希望で鍋キャンプです^ - ^
今晩は

味覇鍋‼︎
体調が悪く、写真を撮り忘れてしまいましたが、とても美味しくて、あっという間に完食(笑)
〆は

うどん
これもあっという間に無くなりました^^
味覇鍋初めて食べましたがこれは凄いです^ - ^美味すぎ‼︎

焚き火もしたけれど、虎パンの調子が良くないので早めの就寝
相方さんも長旅の疲れで早めの就寝
1日目はこれで終了です
長くなったので2日目はまた
今日のニャンコ


どっちも立派なしっぽ
相方さんが5日から5連休だったので、遠出をしよう
と沢山の候補地から日光東照宮に決定‼︎
日光の方でキャンプ場を探しwild-1が経営してるワイルドフィールズおじかを見つけました。
3泊はワイルドフィールズおじかで、あとの1泊はキャンプ場から2、3時間離れた所で探し、見つけたのがlakelodge Yamanaka という新しくできたキャンプ場でした。
4日の夜9時半に出発
いつものように、なるべく高速を使わずに殆ど下道で行きます(^^)
軽バンでも2列目は仮眠スペースを確保できるので
、運転と仮眠を交代しながら日光東照宮に9時頃到着(^o^)
2人して疲れてるけど、これからがスタート‼︎
念願の東照宮

ここに来てみたかった(°▽°)

人が多いと聞いてたけど、朝が早かったからか、まだそんなに人はいませんでした

入場料が1人1300円かかりました(高い)
しっかり取られた分、いっぱい写真を撮ります


有名なやつも



撮影禁止だった薬師堂の鳴き竜は見応えがありました。

虎パンは御朱印も書いてもらいました^ ^

見応えたっぷりの日光東照宮
朝から貴重な体験ができました。
11時頃に日光東照宮を後にし、スーパーで買い出しをして13時頃にワイルドフィールズおじかに到着

長旅の疲れを一気に吹き飛ばすぐらいの素晴らしい景色に2人して感動(*≧∀≦*)
しかも受付での話で、今日は私達だけの貸し切り
明日はキャビンに1組入るだけとのことで、2日間ほぼ貸し切り‼︎(*≧∀≦*)
こんな素晴らしい所で貸し切りだなんてめっちゃ贅沢‼︎
こちらのキャンプ場は車の乗り入れはできないので荷物はリヤカーで運びます

私達が予約したのはフリーサイトで、今回9番サイトを案内してもらいました。


フリーサイトでも9番サイトは定員が2組だけなので、広々と使えます。

フリーサイトの目の前は広場になってるので、見晴らし抜群です^ ^

キャンプ場を満喫したくて必死で設営を頑張りました(笑)

やっとゆっくり乾杯‼︎

普段飲まない虎パンも今日は昼から飲むよ

明日から天気が悪くなるから今のうちにキャンプ場を散策します


男鹿川




管理棟



薪が安くていっぱい購入しました(笑)

これで500円



区画サイトは池の周りの森の中



サイトに戻り焚き火開始です

この日は寒かった
虎パンは頭痛が酷くて2時間ほど休ませてもらいました。
起きると相方さんが晩御飯の用意をしてくれていました。
今回は相方さんの希望で鍋キャンプです^ - ^
今晩は

味覇鍋‼︎
体調が悪く、写真を撮り忘れてしまいましたが、とても美味しくて、あっという間に完食(笑)
〆は

うどん
これもあっという間に無くなりました^^
味覇鍋初めて食べましたがこれは凄いです^ - ^美味すぎ‼︎

焚き火もしたけれど、虎パンの調子が良くないので早めの就寝
相方さんも長旅の疲れで早めの就寝
1日目はこれで終了です
長くなったので2日目はまた
今日のニャンコ


どっちも立派なしっぽ