2019年04月03日
とってもお得 志摩市ともやま公園キャンプ村に行ってきた
3月14日から2泊3日で志摩市ともやま公園キャンプ村に行ってきました。
伊勢志摩あたりのキャンプ場はどこも料金が高いイメージですが、志摩市が運営してるこちらのキャンプ場はとてもリーズナブルなお値段。
2泊3日夫婦二人で3200円!
薪が250円と激安!
受付近くのトイレはウォシュレット付きで綺麗ですし、シャワーも24時間浴び放題(笑)
ただ、予約は常駐してくださる方の都合があるので、10日前までにということです。
チェックインが13時から17時までなので、キャンプ場に行く前にお伊勢さんのおかげ横丁に寄って食べ歩きを楽しみ。
キャンプ場近くの大型スーパーで買い出しをして、15時頃キャンプ場に到着。
受付で丁寧に説明を受けて、いざサイトに出発!
第2サイトを用意して頂いたのですが、好きな場所にどうぞということで、お言葉に甘えて第1サイトの7番をチョイス
第1サイトは林の中にあり各サイトが個別に区切られているのが気に入りました。
あと、この日は風が強かったので風除けの為にも第1サイトがベストでした。
ちなみに第2サイトの景色はこんな感じです。


風がない時はこちらがおススメです。
第1サイトは

こんな小道を歩いて
左右にサイトが点在しているのでとってもプライベート感があります。
私達が使用した7番の景色は海が見えました。

サクッと設営

ウェルカム刺身で乾杯!

最近は設営後の刺身が定番になってきました。
この後は場内を散策

第3サイトです。

こちらは芝生がとても綺麗でした。
景色も第2より好みです。

サイト近くのトイレです。
受付近くのトイレは撮り忘れました。
朝晩はまだ冷え込むのでストーブは必須。
今回は薪ストーブはお休みで、トヨトミさんに頑張ってもらいます。

夜も風が止まなかったので、焚き火を諦めて引きこもってまったり

夜ご飯は相方さんのご希望で

モツ鍋です。
虎パンは初日本酒です。

甘口なら美味しく頂けました。
これを機に日本酒にはまった虎パンです。
サリ麺で〆てお腹いっぱい)^o^(
朝です

虎パンは8時ごろに起床
相方さんは朝早くに出て行って帰ってきたのが9時ごろ
少し出かけて、帰ってきたら駐車場にニャンコがいっぱいいたから、猫の集会に参加してたみたいです。
朝ごはんは簡単にカップ麺

食べたら志摩市にあるかんぽの宿へ温泉に行きました。
1人520円で、シャンプーとリンスとボディーソープもあってリーズナブルでした。
帰りにお昼を食べてキャンプ場に戻り
乾杯‼︎
この日も日本酒です。

そして待ちに待った焚き火開始(*^◯^*)

なんと3ヶ月ぶりの焚き火‼︎
もじゃもじゃにも気合を感じられます。

燃えてくれ‼︎
久しぶりすぎて5時間ぶっ通しで燃やし続けました

焚き火でウィンナーを炙って


B6君にも火を入れて焼き焼き

この日は寝る直前まで焚き火をしました。

2日目の朝です
7時に起床
今日は虎パンも猫の集会に参加します。


いました(^∇^)
前の日も何匹かと会いましたが、違う子たちが沢山いました。
1時間ほどニャンコと戯れて
サイトに戻り朝食です。
少しは映えるものをという事で、

パンケーキです。
オシャレ感ゼロですが、
フワフワで美味しかった(*´꒳`*)
この日は天気が悪くなるみたいなので、11時には片付けを終えてチェックアウト
せっかくなので海を見に行きました。


風が強いのですぐに撤収
綺麗な海と景色で、風がなかったら気持ち良かったはずです。
その後パールロードをドライブ
途中で1個100円の牡蠣小屋によって、2人で4つだけのために2時間待ち‼︎
でも美味しかったので、家で食べる様に30個購入
その後ゆっくり帰路につきました。
今日のニャンコ



生後8ヶ月の琥珀ちゃん。
今4.4kg
ここまで大きくなると思ってなかったし、こんなに迫力がある女の子になるなんて思ってなかった
まだ大きくなるみたいなので、成長が楽しみです^o^
伊勢志摩あたりのキャンプ場はどこも料金が高いイメージですが、志摩市が運営してるこちらのキャンプ場はとてもリーズナブルなお値段。
2泊3日夫婦二人で3200円!
薪が250円と激安!
受付近くのトイレはウォシュレット付きで綺麗ですし、シャワーも24時間浴び放題(笑)
ただ、予約は常駐してくださる方の都合があるので、10日前までにということです。
チェックインが13時から17時までなので、キャンプ場に行く前にお伊勢さんのおかげ横丁に寄って食べ歩きを楽しみ。
キャンプ場近くの大型スーパーで買い出しをして、15時頃キャンプ場に到着。
受付で丁寧に説明を受けて、いざサイトに出発!
第2サイトを用意して頂いたのですが、好きな場所にどうぞということで、お言葉に甘えて第1サイトの7番をチョイス
第1サイトは林の中にあり各サイトが個別に区切られているのが気に入りました。
あと、この日は風が強かったので風除けの為にも第1サイトがベストでした。
ちなみに第2サイトの景色はこんな感じです。


風がない時はこちらがおススメです。
第1サイトは

こんな小道を歩いて
左右にサイトが点在しているのでとってもプライベート感があります。
私達が使用した7番の景色は海が見えました。

サクッと設営

ウェルカム刺身で乾杯!

最近は設営後の刺身が定番になってきました。
この後は場内を散策

第3サイトです。

こちらは芝生がとても綺麗でした。
景色も第2より好みです。

サイト近くのトイレです。
受付近くのトイレは撮り忘れました。
朝晩はまだ冷え込むのでストーブは必須。
今回は薪ストーブはお休みで、トヨトミさんに頑張ってもらいます。

夜も風が止まなかったので、焚き火を諦めて引きこもってまったり

夜ご飯は相方さんのご希望で

モツ鍋です。
虎パンは初日本酒です。

甘口なら美味しく頂けました。
これを機に日本酒にはまった虎パンです。
サリ麺で〆てお腹いっぱい)^o^(
朝です

虎パンは8時ごろに起床
相方さんは朝早くに出て行って帰ってきたのが9時ごろ
少し出かけて、帰ってきたら駐車場にニャンコがいっぱいいたから、猫の集会に参加してたみたいです。
朝ごはんは簡単にカップ麺

食べたら志摩市にあるかんぽの宿へ温泉に行きました。
1人520円で、シャンプーとリンスとボディーソープもあってリーズナブルでした。
帰りにお昼を食べてキャンプ場に戻り
乾杯‼︎
この日も日本酒です。

そして待ちに待った焚き火開始(*^◯^*)

なんと3ヶ月ぶりの焚き火‼︎
もじゃもじゃにも気合を感じられます。

燃えてくれ‼︎
久しぶりすぎて5時間ぶっ通しで燃やし続けました

焚き火でウィンナーを炙って


B6君にも火を入れて焼き焼き

この日は寝る直前まで焚き火をしました。

2日目の朝です
7時に起床
今日は虎パンも猫の集会に参加します。


いました(^∇^)
前の日も何匹かと会いましたが、違う子たちが沢山いました。
1時間ほどニャンコと戯れて
サイトに戻り朝食です。
少しは映えるものをという事で、

パンケーキです。
オシャレ感ゼロですが、
フワフワで美味しかった(*´꒳`*)
この日は天気が悪くなるみたいなので、11時には片付けを終えてチェックアウト
せっかくなので海を見に行きました。


風が強いのですぐに撤収
綺麗な海と景色で、風がなかったら気持ち良かったはずです。
その後パールロードをドライブ
途中で1個100円の牡蠣小屋によって、2人で4つだけのために2時間待ち‼︎
でも美味しかったので、家で食べる様に30個購入
その後ゆっくり帰路につきました。
今日のニャンコ



生後8ヶ月の琥珀ちゃん。
今4.4kg
ここまで大きくなると思ってなかったし、こんなに迫力がある女の子になるなんて思ってなかった
まだ大きくなるみたいなので、成長が楽しみです^o^